考えている以上に疲れが溜まっているのか、朝晩の寒暖差のせいか、また喉から調子が悪くなりつつあります。今回はヒリヒリ痛む感じではなく、腫ぼったいような感じの痛み。話聞いてると同じような症状の人いますね。流行りなのかな。
Yasutaka YANO のすべての投稿
得意先にて今月中にパソコンを1台買うので選んでという指令が下りたけどMacしか眼中にないわたくしは途方に暮れ
ああそうだ、すっかり忘れていました。得意先社長から命ぜられていることがあったんですよ。新しくパソコンを購入するから選んでおいて、という、ね。難題です。Macを選ぶなら鼻息荒くなりますが、Windowsマシンとなるとどうも苦行のような。
続きを読む 得意先にて今月中にパソコンを1台買うので選んでという指令が下りたけどMacしか眼中にないわたくしは途方に暮れ
今年も発表されたフラワーカンパニーズ「フォークの爆発」ツアー。広島のお寺にも惹かれたが福岡の神社へ申し込み
遊ぶことばっかり考えてごめんなさい。老い先やら明るくない未来やらのイメージがドヨーンと広がると、先の心配より今を楽しまなきゃ!的な気分が優先されるもんでね。子供かよ。
事務所の玄関前でずっと大きく枝と根を伸ばしていたイチョウの木はもうすぐ切られることになるのです
事務所があるアパートの敷地の、それも玄関の真ん前にとても大きなイチョウの木があるのですが、近いうちに切り倒されることが決まったようです。えー、それはなんかちょっと可哀想じゃないですか、などということは申しません。
日帰りのつもりだったけどせっかくの今治だから焼き鳥食べたくて、宿を確保してまで「山鳥」さんへ突撃
客人と共に今治ドライブ。美味しい蕎麦を食べた後は、来島海峡大橋を渡って景色を楽しんだりして過ごしました。そしてその後は松山に戻って、適当な居酒屋で呑んだくれて、不衛生故に健康を損ねる恐れがあることを承知の上で我が家に泊まるというような予定にしていましたが、急遽予定を変更しました。
客人を連れての今治ドライブで、事前に教えてもらったお蕎麦屋さん「そば屋一創庵」へ。これはリピートしたいね
梅雨入りはしましたが、ここ数日はいい天気に恵まれていますね。絶好の行楽日和とも言えるこの週末は、客人の観光案内のため、今治近辺をドライブすることとなりました。やっぱり今一番の今治観光名所といえば、ナントカ学園獣医学部の予定地でしょう、などと不謹慎なボケはさておき。
いよいよ来週が最終回!というこんなタイミングで紹介するのかよ。でもTBSドラマ「リバース」面白くておすすめよ
よく言ってますが、テレビ持っとらんのですよ。自宅にも事務所にも。もうかれこれ10年はそんな生活で、それが当たり前になってしまいましたね。ニュースはネットで読むこともできる上、最近ではTVerというアプリで、一部の番組を後追いで見ることもできるようになったので、ますます買う必要はないかな、と。
続きを読む いよいよ来週が最終回!というこんなタイミングで紹介するのかよ。でもTBSドラマ「リバース」面白くておすすめよ
今年のWWDCで新製品よりも新OSよりも背筋がゾクゾクして血が沸いたのはマサコさんのことでした
昨日、一昨日とWWDC 2017についてウダウダと書き連ねましたが、個人的にはiOS 11よりもiMac Proよりも衝撃を与えられ、今回の基調講演のハイライトだったと思う内容があったので、どうしても書いておきたいのです。マサコさんのこと。
個人的な感想しか書いていませんが、WWDC 2017でのソフトウェア面の発表も気になるものが幾つかあって興味津々
昨日はWWDC 2017で発表された、新しくリリースされるハードウェアのことについての感想などをタラタラと書きましたが、開発者会議である故、ソフトウェア面の発表も見逃せませんでしたね。生中継は見逃したけど。
続きを読む 個人的な感想しか書いていませんが、WWDC 2017でのソフトウェア面の発表も気になるものが幾つかあって興味津々
すっかり忘れていたWWDC 2017の速報を見て、iMac Proなんてバケモノを筆頭に新製品ラッシュで物欲ムラムラ
今は割と満足してるんですよ。3月末にApple Watch Series 2を買ったばかりですし、1月にはiPhone SEにも買い換えたとこですし。ウチの他の子達も(信者はペットみたいに言うよね)iPadは重たいけどまだ使えるし、MacBook Proもスペックとしての不満よりもDVDドライヴや端子の多さのメリットの方が勝るような感じなので、まだ引退は先かなと。
続きを読む すっかり忘れていたWWDC 2017の速報を見て、iMac Proなんてバケモノを筆頭に新製品ラッシュで物欲ムラムラ