出張先の三重県に到着。早速のお疲れ様飲み会の後の独り部屋飲み会は新製品のノンアル零ICHIにしておく

後部座席に乗っけてもらって、無事に出張先の三重県津市に到着しました。朝から生憎の雨模様で、得意先社長は運転しづらくて大変だったと思いますが、適度に休憩取りつつも予定より若干早く着いて良かったです。

松山から津なんて、結構遠いものだと思っていましたが、阪神高速を抜けて大阪、京都、滋賀、三重と進んでいくのは昨年下見をした時よりもずっと早く進んでいった感じがしましたね。都道府県を地区割りする時に三重県を近畿地方に入れる場合がありますが、距離的でだけ言うと、まあそれも有りなのかなと思えるくらいの近さに感じました。

で。到着したらお決まりの、到着お疲れ様明日からよろしく飲み会が始まるわけです。作業の段取りの都合で明日は普段より早めに現場へ向かうので、飲む量も軽めにしておきましたが、でもやっぱりこういうお付き合い要素の飲みは遠慮がちになってしまって、ホテルの部屋に戻ると何か物足りない気になってしまうのです。

そこで部屋飲みはノンアルコールビールの出番。いや、本来は出番なくても満足すべきなのですが。

コンビニで先日来気になっていた新商品を調達してきました。これです、零ICHI。

ノンアルコールビールを一番搾り製法で作ったという贅沢なのか当然の進化なのかわかりませんけど、美味しいノンアルコールビールの需要ってあるんだろうなと実感させてくれる新製品です。

色もいたって普通。香りもビールっぽい。

一口含んでみたところ、確かにこれまでのノンアルコールビールよりは麦の味がしっかりしていて、その美味しさも引き立っているように感じました。ノンアルコールビール特有の後味の妙な甘みもやっぱりありますが、それを除けば美味しいビールと遜色ないくらいの楽しみ方は出来そうな気がしました。ま、キリン製品で言えばわたくしの場合、パーフェクトフリーでも充分に楽しめているんですが。初代のキリンフリーよりはかなり美味しく進化していると思いますよ。

出張中はホテルの独り部屋飲み会が原因で太るサイクルに突入してしまうのですが、これだけ美味しいノンアルコールビールが存在するなら、これで代用してサイクル突入を阻止しよう、なんて思ってしまいます。思うだけですよ。既にビール6缶パックが冷蔵庫に入っていますし。では適度にアルコール分も排出して明日からの仕事を頑張って乗り切ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)