今日は単なる日記ですよ。
私生活でもいろいろあった一ヶ月でしたので、まさかもうゴールデンウィークが目の前に迫っているなんて、全く実感がありませんでした。昨日、得意先社長から「出張の荷物を金曜に送っちゃうから、明日まとめて事務所に持って来て」と電話がかかってきて、カレンダーを見直して愕然としたくらいです。まさか出発3日前だったとは!
うは、準備が全然間に合わねえ!と大慌てで昨晩荷造りにかかりました。気温も暖かくなったかと思ったら4月とは思えないほど急に冷え込んだりするので、着替えの衣類にしても何を持っていけばいいのかあまり見当がつきませんが、洗濯が済んだ物を適当に鞄へ放り込みました。まあ仕事ですから現場とホテルの往復がほとんどですし、何かどうしても必要になれば現地で調達すればいいし。だいぶ旅慣れてきたので、出張準備でそうジタバタすることもなくなりました。
一応、これまでの出張での持参品は、手帳にリスト化して保存してあります。季節によっていくらかの変動はありますが、だいたい前回や一年前の同じ時期のものと似たような所持品で事が足ります。このリストを初めての出張の時に思いついて正解でした。おかげでかなり準備がスムースにできるようになりました。
それで今日は衣類関係を中心に大きなスポーツバッグへ詰め込み、得意先事務所のほうへ持っていきました。2週間近くなのでバッグの中はぎゅう詰めになります。これはホテルへ先に送っておき、移動当日は別の大きなリュックをかついで行くのです。
リュックのほうには、貴重品だったりMacBook Proとかの機器類だったり仕事の書類だったりが入ります。出発前日でも使ったり充電したりで手元に置いておきたいし、万が一輸送中に紛失や破損があると取り返しのつかないものばかりです。なのでこちらもパンパンに膨らみますが、なんでそんなに大荷物になるの?っていつも言われます。
いや、もちろん中にはそんな物要らないでしょ?って物も入っているんですよ。自分でもわかっています。例えばお香とか(笑)。
これは、今回泊まるホテルが喫煙室しか空きが無かったので、臭い消しの為に持って行くのです。わたくし非喫煙者であり、煙草の匂いは結構苦手な方なので、喫煙室では目や頭が痛くなったりもするのですよ。このホテル、前回も同じように喫煙室に泊まった事があったので、手慣れた感じで今回は部屋をラベンダーの香りに染めさせて頂きますね。
そんな物も含めつつ、荷造りも概ね出来たし、仕事の必要書類などもなんとか今日中に仕上げる事ができたので、明日最終チェックをすれば出張先での仕事だけは難なくこなせそうなところまでこぎ着けました。
あとは自分の会社のほうの諸々を整理しておかないと。今朝も税金関係の支払い忘れを思い出して銀行へ走ったりしたので、しっかり確認しておこうと思います。あと個人の口座のクレジット引き落としとかも忘れないように。そして何より体力の温存と回復!
いろいろ書いたので、なんだか慌ただしくて大変だなあと思われているかもしれませんが、修学旅行の前々日みたいなもんで、ワクワクもしておりますよ。そして出張先でもBlogは更新し続けられるように頑張ります。